学生キャンパー@やさるの日記

キャンプって何したらいいかわからない、そんなあなたに新しいキャンプの楽しみ方、ブッシュクラフトを伝授致します。

焚火の体感温度を倍増させる 桐灰顔負けの温度管理方法

 

 

おはこんばんにちは!やさるです。

 

 

 

f:id:yasaru_noyasai:20210704001116j:plain

 

 

キャンプの

冷え込んだ朝に

 

 

焚火をしても

全く暖まらない

 

 

 

なんてことがあると思います

 

 

冬場や、山の上だと

特に寒さ対策が必要ですよね

 

 

夏場であっても山の朝は

冷え込みます

 

 

 

また、数人で焚火の前を

占領し合う

なんてことも

 

あるのではないでしょうか笑

 

 

 

凍える前に

 

焚火からより効率良く

熱を受けるため

 

 

「ファイヤーリフレクター」

を作ります

 

 

これは

あなたからみて

焚火の後ろに反射板を作り、

 

 

自分の側に熱を反射させよう

 

といった具合です!

 

 

 

 

 

 

 

「そんなかわらんやろ」

 

って思った方、

おられますよね笑

 

 

半信半疑で作ってみてください

 

 

その効果にあなたは

驚くはずです

 

 

f:id:yasaru_noyasai:20210704132829j:plain

 

   

 

リフレクターを作るためには

 

ノコギリが必要です

 

 

私は

『シルキーポケットボーイ』

 

という手持ちの折りたたみの

 

ノコギリを使っています

 

 

値段は¥1,500程度で

切れ味もとても良く

 

 

 

便利で愛用しています!

 

キャンプだけでなく

庭の手入れなどにも

 

使っています笑

 

おすすめの商品ですので

 

ぜひチェックしてみてください!

 

 

 

 

最後までお付き合い
ありがとうございました!

 

 

もっとキャンプ

楽しみたいな

映えるキャンプやりたい

 

と思っていただけたら

 

コメント、いいね

 

を残していただけると幸いです!

 

 

では良きキャンプライフを!

キャンプが圧倒的に楽しくなる ブッシュクラフトのナイフの選び方

 

おはこんばんにちは!やさるです。

 

 

 

皆さんは今持っている

 

”ナイフの特性”

 を知っていますか?

 

f:id:yasaru_noyasai:20210701054957j:plain

 

 

自分のナイフが

どの用途向いているのか

 

知っておくと、

 

 

長持ちしますし、

ストレスフリー

で使えます!

 

 

できないと

今持っているナイフを

 

傷つけてしまったり、

 

ナイフを買ったけど

 

 

薪が割れない

料理できない

 

 

とせっかくのナイフが

泣いてしまうわけです

 

f:id:yasaru_noyasai:20210703174110j:plain

 

 

ナイフも人と同じで

向き不向き

がありますから

 

知っておくと良いですよ!

 

 

さぁ今回は

ブッシュクラフトに適した

ナイフを見つけましょう!

 

 

ナイフのタイプ3種

 

・「フォールディングナイフ」

f:id:yasaru_noyasai:20210701104953j:plain


 

これは

折り畳めるナイフ

のことで、

 

 

持ち運びに便利で、

コンパクトです!

 

 

細かい作業に向いていて、

バトニング(ナイフを叩き薪を割る)
すると、

 

 

ナイフの根本が

カタカタになります笑

 

 

・「マルチツールナイフ」

 

f:id:yasaru_noyasai:20210703174430j:plain

これは

ワインオープナー

ハサミペンチなど

 

様々な機能がついたナイフです

”10種類以上”のツール

がついたナイフもあります!

 

 

一本持っておくと

なんでもできて

初心者の一本として

非常にオススメです!

 

 

・「シースナイフ」

f:id:yasaru_noyasai:20210703232619j:plain

対してこちらは

手で握るハンドルと

ナイフが固定されいて

 

雑に扱っても大丈夫です

 

 

ブッシュクラフト向き

ですね!

 

 

今回は

シースナイフを選びましょう

 

刃の形状

 

 

次に刃の形状ですが、

 

「まっすぐ」と「湾曲」

 

しているものがあります

 

「まっすぐ」

まな板と並行になるため

料理に向いています

ただし刃が厚いと

 

切った野菜が

自我を持つのでご注意を笑

 

 

「湾曲」

削ぐ行為

適しているので、

今回はこちらを選びます!

 

 

最後に刃の断面ですが、

 

 

真っ直ぐなもの

を選びましょう

 

 

バランスよく

使いやすいです。

 

 

 

この条件に適した

初心者向けのナイフがあります

 

 

モーラナイフの

ヘビービューティです!

 

 

価格は¥2,000ほどなので

手軽に使えて

 

オススメですよ!

 

 

 

ぜひこれを買って

キャンプ場で使ってみましょう!

 

 

 

f:id:yasaru_noyasai:20210703233549j:plain

 

 

 

最後までお付き合い
ありがとうございました!

 

 

もっとキャンプ

楽しみたいな

映えるキャンプやりたい

 

と思っていただけたら

 

コメント、いいね

 

を残していただけると幸いです!

 

 

では良きキャンプライフを!

子供でもカンタン薪割り「バトニング」の方法

 

 

 

おはこんばんにちは!やさるです。

 

 

 

今回は薪の割り方を実践していきましょう

 

 

 

火起こしの時などに

 

ちょうどいい大きさ

に割りたい

 

なんてことはありませんか?

 

火起こしをする上で

いきなり大きい薪に

 

 

「ついてくれ!」

 

f:id:yasaru_noyasai:20210703172316j:plain

 

なんて神頼みしても

つきません

 

 

うまくいっても

きな臭いくらいです笑

 

 

 



やはり

 

細かく割りさく

 

必要があります

 

 

 

これをサボってしまうと

 

せっかく火を起こせても

鎮火してしまいます

 

「バトニング」

 

という

正しい方法で

 

 

ナイフを傷つけずに

割る方法を

マスターしましょう!

 

f:id:yasaru_noyasai:20210703172807j:plain

 

 

必要なもの

・枕木

・ナイフ(厚さ5mm以上

・腕より少し細いまっすぐな木の棒

・薪

 

 

 

枕木は

”安定した土台”

になる木のことです

 

f:id:yasaru_noyasai:20210703172954j:plain

 

地面でバトニングすると

ナイフに土がつき

 

ナイフが痛んでしまいます

 

以前ご紹介したナイフ

を使いましょう

 

「シースナイフ」ですね

 

 

*折り畳み式は

壊れるので

やめときましょう

 

 

 

集まったところで

 

実践です!

 

 

1.

枕木を土台とし、

薪を持ちます

 

2.

そこに自分と並行に

ナイフの

刃の根本をまきに押し付け、

直立させます

 

 

3.

叩く木の棒使い

反対の手でナイフの

残った部分に

数回叩きつけると

 

4.

キレイに割れます。

 

 

 

この1〜5の工程を

繰り返すだけです!

 

 

簡単ですね!

 

 

*自分の足が切れないように

注意してください!

 

 

 

さぁまずはバトニングができる

ナイフを購入しましょう!

 

 

 

 

次回はナイフの選び方を

紹介したいと思います!

 

 

 

最後までお付き合い
ありがとうございました!

 

 

もっとキャンプ

楽しみたいな

映えるキャンプやりたい

 

f:id:yasaru_noyasai:20210703173030j:plain

 

と思っていただけたら

 

コメント、いいね

 

を残していただけると幸いです!

 

 

では良きキャンプライフを!

火起こしTIMEが1/3短縮 格段に簡単になる薪の起き方

おはこんばんにちは! やさるです!

 

 

今回は火起こしが

成功するか否かに関わる、

薪の組み方

レクチャーします!

 

f:id:yasaru_noyasai:20210630115048j:plain

 

 

いい加減にしてしまうと

全く火がつかずに、

暖かい飲み物にありつけません

 

それどころか

一家全員

凍死してしまいます笑

 

f:id:yasaru_noyasai:20210703155312j:plain

 

 

人間がまず初めに

確保すべきものに

「衣・食・住」

とありますが、

 

 

ブッシュクラフトでは

優先順位が変わります

 

 

温度

 

という順番です


水なしは3日

ご飯なしは3週間
生きられるとされていますが

 


低体温は

その環境によっては数時間で
死に至る場合もあります


 

ま、そんな過酷な状況では

普通キャンプはしませんので

ご安心を笑

 

 

さぁ実際に

火をつける前の

準備をしましょう!

f:id:yasaru_noyasai:20210703155111j:plain




・火起こしセット

・乾いた薪

・乾いた小枝

・乾いた木の皮

 

 

これをまず集めましょう

薪は自分の腕の太さ

準備できれば大丈夫

 

 

あとは乾いた枝です

あたりに落ちている枝を

一掴みほど集めましょう

 

 

太さは細いものから
自分の小指くらいまでのもの

を集めましょう!

 

 ↓

集まりました!

 

 

では実際に

火をつける前に

薪を並べてみましょう


いきなり太い薪に

火をつけることは

できませんから

火を起こしセット

木の皮

小枝

薪小

薪中

薪大

 

 

 

この順番で

火をつけていきます

 

赤ちゃんが育つ過程と

一緒ですね!

 

 

いきなり

リンゴにかぶりつく赤ちゃん

なんて

 


バケモンですから笑

 

 

食べれるような

ペースト状から

大きくなったら

8等分→6等分

 

f:id:yasaru_noyasai:20210703164906j:plain

のように

 

少しずつ大きい薪を

食べてもらうイメージです!

 

 

 

さぁ!実際に薪を

置いていくのですが、

 

 

薪の置き方も天候、

滞在時間によって

 

さまざまな置き方があります

 

 

 

今回は最も簡単な

「置掛け方」

を使いましょう!

 

 


 

この置き方は

めっちゃ楽に火がつきます

 

 

まず直径30cmほどの

小さい穴を掘ります

 

深さは指一本分くらいですかね

 

 

そこに前回記事で作った

火起こしセットを使います

 

 

麻紐を適当に切りほぐし

丸めます
ここに木の皮を

ほぐしたものを被せます

 


*湿って火がつきにくい時は
コットンにワセリンを

染み込ませましょう!

 

火持ちが良くなります!

 

 

その穴の外に

大きい薪一本を枕にして

f:id:yasaru_noyasai:20210703155104j:plain


 

そこに小さい枝、

 

薪を立てかけていくだけです

 

 

 

順番はさっきの通り

 

1.木の皮をほぐし丸めたもの

 

2.鉛筆の芯ほどの小枝

 

3.小指の細さの枝

 

4.中枝

 

5.薪(小

 

の順番に組み上げていきます

 

 

組む際にポイントなのが

 

空気が入り

立体的に組めているか

が大事です!

 

燃焼する時は必ず

酸素が必要なので、

なるべく

『O2さんが通れる隙間』

 

 

ができるように組みましょう!

これ大事!笑

 

 

 

さぁひとつ問題です

小・中・大の

薪に分けていますが、

 

そんな都合のいいサイズに

分かれた薪なんて


『探してたら日暮れてまうわ!』

 

f:id:yasaru_noyasai:20210703165639j:plain

 

 

いや、間違い無いです笑

 

 

そ・こ・で!

今からあなたに

伝授する技があります

 

ナイフを使った

『バトニング』です!

 

 

?????

 

 

少し長くなってきたので

 

 

 

次の記事でご紹介しましょう!

 

 

 

 

 

最後までお付き合い
ありがとうございました!

 

 

バトニングってなんや

 

しりたい!興味ある!

 

 

と思っていただけたら

 

フォロー、いいねお願いします!

 

 

 

では良きキャンプライフを!

化学燃料ナシで圧倒的火を起こしやすくする方法

 

 

おはこんばんにちは!やさるです

 

 

 

 

今回は火起こしについて紹介したいと思います。

 

 

 

火を起こしができると、

料理ができますし、

暖も取れる。

キャンプファイヤー

もできます。

 

 

 

キャンプに可能性が

広がるんです!

 

f:id:yasaru_noyasai:20210701105340j:plain

 

「ガスストーブが

あるじゃないか!」

と思う方もおられると思います

 

 

確かにガスストーブは

早く火がつけれて便利ですが、

 

 

自分で火起こしした、

焚き火のぬくもりは

 


体に染み渡ります

 

 

f:id:yasaru_noyasai:20210701110050j:plain

 

 

普段のキャンプでは

ガスストーブを使って

料理をすることが多いと思います

 

 


しかし、急にストーブが使えなくなった

時に

 

火が起こせないと

何も始まりません。

 

 

特に湿気っている時はストーブがつかない

なんてことは多々あります


そんな時に火を起こせるなんて

 

カッコよくないですか!?

 

 

それで

暖かい飲み物が飲めたら

もう最高です!!!

 

 

そこで皆さんにはすぐに火が起こせる
キットの作り方をお教えします!

 

それでは早速準備をしていきましょう

 

 

必要なもの

・麻紐

・マッチ(ライターでもok

・コットン

・ワセリン

ジップロック

 

 

すべて百均で揃いますね!

 

 

麻紐は程よくほぐして

「火口(ほくち)」(着火する際の燃料)

として使います。

 

 

コットンは火をつける際に

ワセリンを染み込ませておくと

 

 

雨の日など湿気がある時は、

これがあると

 

ラクラク

火が起こせちゃいます!

 

 

さぁこれで準備万端です!

 

あとはこれを持って

キャンプ場に向かうだけです!

 

 

次の記事は実際に火おこし

をしていきます。

 

 

木のくべ方などで

"火の起こしやすさ"

が変わるんです!

 

 

では次の記事でお会いしましょう!

 

 

最後までお付き合い
ありがとうございました!

 

 

もっとキャンプ

楽しみたいな

映えるキャンプやりたい

 

 

 

と思っていただけたら

 

 

コメント、いいね

 

 

を残していただけると幸いです!

 

 

では良きキャンプライフを!

∞の可能性を持つナイフワーク

 

おはこんばんにちは! やさるです!

 

 

 

今回はナイフの使い方を

レクチャーしていきます!

 

 

キャンプの可能性

を広げるツールとして

ナイフがあります。

 

f:id:yasaru_noyasai:20210701105026j:plain

 

 

ナイフワークを覚えると、

 

木材を切って道具を作る、

紐を切ったり

料理に使ったり

 

 

 

ちょっとしたクラフトや

作業ができると

キャンプの幅が広がります!

 

 

キャンプでは

欠かせないツール

ですね!

 

薪を細かく割ったり、

火おこしに必須の道具なので、

 

 

ナイフが使えないと

結構不便だったりします。

 

 

 

 

 

 

では実際ナイフを使って

何ができるでしょうか?

 

 

 

ナイフを使う技としては4つです!

「切る」「削ぐ」

「割る」「こじる」

 

 

 

 

 

 

・「切る」

 邪魔な枝をはらったり、

ロープを切ったりできます。

 

 

・「削ぐ」

 削ぐことで木を加工したり、

クラフトも出来ます。

 また細かい木屑を作ることもできます。

 

 火起こしに使うフェザースティックも

ここの技術を使っています!

 

 

・「割る」

 薪を細かく割っていくときに使います。

 バトニングという割る技術もあります!

 

 

・「こじる」

 言葉の通り刃先でコジコジします。

 木をさくときにつかいます!

 

 

このように

ナイフを大胆に使い

木材を

クラフトしていくんです!

 

 

 

これができれば

大抵のことは出来ちゃいます!

 

 

f:id:yasaru_noyasai:20210701105340j:plain

 

 

机も椅子もコップも

クラフトできます!

 

 

ナイフがあれば

キャンプの幅が

広がるんですよね

 

 

f:id:yasaru_noyasai:20210630165935j:plain

 

 

ただし、ナイフにも種類があり

 

 

それに応じた用途があります!

 

 

持ち前のナイフは何に使えるか

 

まずは調べてみましょう!

 

 

次のブログではそんな

あなたにあったナイフの選び方

 

を紹介したいと思います

 

 

 

ブッシュクラフト向きなタイプ

も紹介していきますよ!

 

 

 

 

 

最後までお付き合い
ありがとうございました!

 

 

ナイフの選び方を知りたい!

 

 

 

ナイフを持ってみたいけど選べないな…。

 

 

そう思っていただけたら

 

次の記事をご覧ください!

 

 

 

では良きキャンプライフを!

 

 

 

 

やさる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「キャンプって何したらいいかわからねぇ!?」 劇的にキャンプを楽しめる、ブッシュクラフトとは?

おはこんばんにちは!やさるです。

 

 

あなたはキャンプ

ほんとに楽しめていますか?

 

 

設営して、ご飯食べて、 酒飲んでだべって寝る

 

 

 

このサイクルから抜け出せない

 

 

そろそろワンパターンなキャンプに

飽きてきた頃ではないでしょうか

 

 

そんなあなたに朗報です!

 

あなたのキャンプを

より楽しめるキャンプに

デザインします!

 

 

そこで伝授する技術が

「ブッシュクラフト」です!

f:id:yasaru_noyasai:20210629172752j:plain

 

 

 「ブッシュクラフト

ってなんや?」

そう思った方が

大半なのではないでしょうか

 

一言でいうと

 

 

フィールドにある

木材や地形を使い

自然をより楽しむものです!

 

 

 

例えば、落ちている木の枝を使って

道具を作ったり

 

 

 

を利用したかまどを使い」

料理をしたり

 

 

 

 

葉っぱを使って

シェルターを作ったりします!

 

 

f:id:yasaru_noyasai:20210630115705j:plain



これは

あなたのキャンプの可能性を

無限大にします!

 

 

ある程度キャンプを楽しんできた方

であればわかると思いますが、

 

 


いらない道具を

持ち過ぎてしまったり

キャンプでやることがなくなる

 


そうなると、

 

 

 

道具がない
→これは作れないな
やめとこう

なってしまいます

 

 

 

道具を持ちすぎることは

逆に自由を狭めているんですよね

 

 


ブッシュクラフト

 

 

あなたの発想力

無駄にしません!

 

 

 

ではまず何をすればいいのか、

 


1、ブッシュクラフトを知る
YouTubeから

キャンプにどんな工夫が

されているか見てみましょう

 

 

 

2、ロケーションを選ぶ

 

どんなキャンプがしたいのか

イメージができたと思うので、


それができそうな

シチュエーションを選びましょう

映えるキャンプしたいな


→海がいい

→浜辺がいいな

 

f:id:yasaru_noyasai:20210630165727j:plain

 

 

 

3、持っていかない道具

を一つ考える


動画をみて必要なさそうな道具を

ピックアップしましょう

 

 

道具へらすと、

それらを補う必要が出てきます!

 

 

f:id:yasaru_noyasai:20210630165827j:plain

 

 

はじめとして

 

いつも使っている椅子

を置いていきましょう! 

 

 

 

作って楽しい、見て楽しい

 

そんなブッシュクラフト

 

家族や、仲間内で披露すれば

 

 

注目されること

間違いなしです!

 

 

さぁイメージトレーニングは完璧です!

 

 

 

ブッシュクラフトの技術はたくさんあります、

「ロープワーク」

「ナイフワーク」

「発想」

 

 

それらを学んで

より良いキャンプライフを

楽しみましょう!

 

f:id:yasaru_noyasai:20210630165935j:plain

 

 

 

次回は

具体的な技術をご紹介します!

 

 

 それでは!

 

 

 

 

 

最後までお付き合い
ありがとうございました!

 

 

もっとキャンプ

楽しみたいな

映えるキャンプやりたい

 

と思っていただけたら

 

コメントいいね

 

を残していただけると幸いです!

 

 

 

では良きキャンプライフを!